たんぽぽ1組・2組さん初めてのりを使ったよ☆
今日は初めてのりを使っていちごの製作をしました。のりを使うときのお約束「1のおゆびでぬるよ。」と伝えてからいちごのたねをぬりぬり! おいしそうないちごの完成!!とても上手にぬることが出来ました☆☆ |
||
|
||
2025/05/30 |
たんぽぽ1組☆2組さんの様子
いつも元気いっぱいのたんぽぽ組さん!お友だちと遊ぶ姿もたくさん見られるようになってきました☆ お部屋の中では、ボール遊びをしたり、いすを並べて電車ごっこ!!お外では遊具で遊んだりときには「よーいどん!」と言ってかけっこもしています。 これから雨の多い季節になりますが、たんぽぽ組のお友だちとたくさん楽しい事をしていきながら過ごしていきたいと思っております☆ |
||
2025/05/30 |
たんぽぽひろば第1回目
たんぽぽ教室では1年間の中で数回、子育て支援の一環としてたんぽぽひろばを行っております。第一回目は、お子さんと保護者の方の自己紹介から始まりました。 そして、子どもたちはお家の方と離れて先生と園庭で元気いっぱい遊んでいる間、保護者の方は「手型キーホルダー」のワークショップをしました♪ 好きなことは?息抜き方法は何してる?など、情報の共有をして保護者同士の親睦も深まったことと思います。ご参加いただき、ありがとうございました! |
||
|
|
|
2025/05/29 |
令和7年度 さくら組春の遠足🌸
本日さくら組で梅小路公園に遠足に行きました。いつもより早起きした子も多くこの日を楽しみにしていた子どもたちです💛長い滑り台などの遊具で遊んだり芝生を駆け回ったり沢山身体を動かして遊びました😊愛情たっぷりのお弁当と楽しみにしていたお菓子を食べてもっと元気になった子どもたち、お昼からも沢山あそびました(^O^)お家で楽しいお話きいてみてくださいね💛 気温も高く、普段以上に疲れもあると思うのでしっかり休んでまた明日元気に登園してきてくださいね♪
|
||
2025/05/28 |
すみれぐみ☆春の遠足
今日はすみれ組の遠足で、淀にある京都競馬場の緑のひろばにあそびにいきました♪ 幼稚園バスに乗ってさぁ出発!!ウキウキワクワクしながら到着すると広い広場に大きな遊具。見た瞬間子どもたちの目がきらきらと輝いていました☆ 少し難しい遊具もありましたがチャレンジしてみたり長いすべり台をすべったり、とっても楽しんでいましたよ! たくさんあそんだ後は待ちに待ったお弁当♪おいしいね!と言いながら頬張っていました♡ 初めての遠足、すてきな思い出になっていたらうれしいです。 またおうちでもお話を聞いてみてくださいね♪ お忙しい中、遠足の準備ありがとうございました!! |
||
2025/05/21 |
一日子ども動物園@
今日は一日子ども動物園でした♪幼稚園の園庭が動物園に大変身☆ ポニーやぶた、犬やにわとり、ヤギやインコ、モルモットにうさぎ…たくさんの動物たちが遊びにきてくれましたよ! 背中をやさしくなでたりエサをあげたり、ヘビを首に巻いたりとなかなかできない体験をさせていただくことができました♪ 未就園児のお友だちにも体験していただく時間がありました! お忙しい中、ご来園頂きありがとうございました! また、エサの準備などご協力ありがとうございました☆ |
||
2025/05/20 |
ばら組☆課内英語教室☆
本日は、ばら組さん初めての英語教室の日でした。英語の先生とお友だちとで自己紹介をした後は、音楽に合わせて数字、色、果物などの単語をリズムに乗せて身体を動かしながら発音したりみたりと楽しい時間を過ごしました。また最後にした好きな果物ゲームでは大盛り上がりでした。また是非お家でお話を聞いてあげてください♪
|
||
2025/05/16 |
さくら組お散歩
本日さくら組でお散歩へ行きました🌞クレーン車やショベルカーなど沢山の車に出会いました🚗やすらぎの庭まで歩き虫やお花を見つけたり走り回ったり遊びを楽しんで幼稚園に帰ってきました。良いお天気の中沢山身体を動かして疲れもあると思うのでお家でしっかり休息を取ってくださいね😌今後も定期的にお散歩に行きたいと思います👟 |
||
|
||
2025/05/15 |
第2回 すぎの子広場 新聞で遊ぼう
本日のすぎの子広場は新聞紙遊びを行いました。 みんなの体よりも大きな新聞紙を思い切りビリビリ破るお友達、細く裂いていくお友達、くるくる丸めるお友達などそれぞれ好きな遊びを見つけて楽しんでいました。 みんなの新聞紙を集めて作った新聞のお風呂では笑顔いっぱいダイブしたり、シャワーを降らせたりしていましたね!!最後に新聞紙の門やトンネルをくぐったり、的当てをしたり、いろんな遊びに挑戦しました。 次回は5月20日(火)一日子ども動物園です!!是非遊びに来てくださいね♪
|
||
2025/05/14 |
ばら組園外保育☆せせらぎの里☆ 1
今日はばら組で葉室せせらぎの里に行ってきました。 とてもいい天気の中、みんなで二種類のゲームを行いました。まずは「台風の目」。説明を聞いた後、まず練習をしましたがコーンの周りではない所を周っている子ども達もいたりと出来るかなと心配していましたが本番になるとしっかりコーンの周りを走れていてどのクラスも接戦でみんな盛り上がっていました。もう一つのゲームは「ボール運びリレー」です。二人一組で棒を持ちボールを挟み運ぶゲームをしました。二人で力を合わせて運ばないとボールが落ちてしまうのでみんな二人で頑張って運ぶことが出来ていましたよ♪ その後待ちに待ったお弁当タイム。それぞれお家の人が作ってくれたおにぎりを美味しそうに食べていました🍙その後遊具で遊び、たくさん満喫することが出来ました!帰りのバスは遊び疲れて眠っている子もいました。また、お話を聞いてみてくださいね♪ 今日は朝早くから準備して頂き、ありがとうございました。
|
||
2025/05/14 |
たんぽぽ組☆お弁当開始・シール貼りしたよ
涼しい季節からだんだん暑くなってきましたが、子どもたちは元気に過ごしています。 連休明けから、たんぽぽ組さんもいよいよお弁当がはじまりました。どんなおかずが入っているのかな?あっ!これ好きな食べ物だ!と教えてくれたり、お友だちや先生と一緒に食べられることを 楽しみな姿もみられました☆お外でたくさん遊んだので、お弁当はみんな残すことなく完食!すごいね!!先生たちもおいしそうに楽しく食べている子どもたちをみて嬉しく思いました☆ たんぽぽ組さんが始まってからシールはりをしています☆今日はせなかをペタペタ!おめめのところにもペタペタ!さー何ができたかな? てんとうむしさんの完成!みんなじょうずにはれていました☆ |
||
|
|
|
2025/05/13 |
たんぽぽ組 こいのぼり製作したよ☆
たんぽぽ教室が始まって3週間が過ぎました。 こどもたちも幼稚園に慣れてきて、笑顔で元気いっぱい過ごしています。 初めての製作で、みんなの手に絵の具をつけてぺったん!!してこいのぼりさんのできあがり♪ できたこいのぼりを持って走って大喜びのたんぽぽさんでした! |
||
2025/05/12 |
第64回京都府私立幼稚園中央園児大会
本日は第64回京都府私立幼稚園連盟主催の園児大会に参加希望者を集って参加してきました。お天気にも恵まれ、新緑と彩り鮮やかな花々に囲まれながらフィールドビンゴを楽しみました♪フィールドビンゴ中に発見したアスレチック遊具を楽しみつつも、ゴールの大芝生広場に到着してからは式典に参加しました。園児大会に集まったお友だちみんなと「にじのむこうに」を歌ったり、知事さんとハイタッチしたりと、とても良い経験になった事と思います。ご参加頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
|
||
2025/05/08 |
たんぽぽ教室・ちゅうりっぷ組合同親子遠足
今日はたんぽぽ教室と、ちゅうりっぷ組の合同親子遠足の日です。ゴールデンウィーク明けの初日、お母さんと一緒に遠足に行けるので、気持ちもウキウキです(^_^) 園バスで、高雄パークウェイへ・・・、山の上は少し肌寒かったのですが、長い滑り台や、アスレチックを何度も遊んでいるうちに、半袖で遊び出すお友だちです。お母さんと一緒に遊ぶ子どもたちは笑顔一杯(*^_^*) たっぷり遊んだ後は、お母さんと一緒にお弁当タイム!みんな美味しそうに食べていました♡ 今日はお母さんを独占できた、楽しい日になりましたね(^_^) 今日はご参加いただき、ありがとうございました。 |
||
2025/05/07 |
令和7年度 第1回 すぎの子広場 こいのぼり製作
いよいよ令和7年度のすぎの子ひろばが開始しました♪たくさんのお友だちが幼稚園に遊びに来てくれて先生はとても嬉しかったです!第一回目はこいのぼりバックの製作をしました。思い思いの色を選んで模様を描いたり、指先を使って上手に満足のいくまでたくさんシールを貼ったりして、完成させてくれていました!!カバンになっていますので、お家でもたくさん使ってくださいね。その後は、「かえるのみどりちゃん」でダンスダンス♪おうちの人と触れ合えて、みんな良いお顔をしていましたね。次回は5月14日(水)で、新聞遊びをします。お楽しみに!!
|
||
2025/05/07 |