すぎのこ2組☆お別れ会
今日はすぎのこ2組のお別れ会です。1年間楽しく遊んでくれた記念に素敵なカバンを作りました。 あんなこと、こんなこと、参加してくれるうちにできる事が増えたな〜と成長を感じ、嬉しく見守る職員でした。 エプロンシアターやダンスの後は1年間頑張って通ってくれた表彰式をしました。嬉しそうにかんむりと賞状を受け取ってくれました。 一緒に過ごした1年間、楽しんでもらえたかな?私たちはと〜っても楽しかったです!ありがとうございました!!! |
||
2023/03/06 |
ひな祭り誕生日会
今日は三月生まれのお誕生日会がありました。この日をずっと待ち続けていた子ども達はお祝いしてもらってとても嬉しそうでした♡ひなまつり会では先生達の寸劇を見てクイズにも挑戦しましたよ!各学年で作ったひな人形を見てから『うれしいひなまつり』の歌を歌って今年度最後の誕生日会を締めくくりました☆みんな大きくなったね。おめでとう!!
|
||
|
|
|
2023/03/03 |
すぎのこ体験終わりました☆
本日、来年度のすぎのこ体験教室を開催しました。 もうすぐひな祭りということで、おひなさま製作をしました。 みんな素敵なおひなさまの出来上がり! その後は、どうぶつリズム体操と絵本を読みました! 絵本は「ぴょーん」の先生の声に真似をしてジャンプー!! 体操も色々な動物に変身して踊りました! とても楽しい体験になりました☆ |
||
2023/03/03 |
すぎの子1組☆おひな様製作
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜 すぎのこ1組さんでもひなまつりの製作をしました。 ひな祭りの紙芝居をみて、それぞれパーツを貼っていきました。 思い思いのお顔を描いて・・・完成☆可愛いひな祭りの飾りができました。 みんなで記念写真をぱしゃ! その後は子ども達のリクエストにこたえてアンパンマン体操を踊って楽しみました。 今年度のすぎの子広場も次回、いよいよ最終回です・・・ |
||
2023/02/28 |
ばら組 卒園お楽しみ会
今日は、ばら組のみんながずっと楽しみにしていたお楽しみ会でした。 ばら組と先生たちだけ特別に土曜日に登園し、卒園前に楽しい思い出ができました!サプライズでお楽しみが4つもあり、かくれんぼ・リレー・職員劇・メダル授与式と盛り沢山でした☆ 残りの幼稚園生活もみんなで楽しめたらと思います!!お家でたくさんお話しを聞いてあげてくださいね(^o^) |
||
2023/02/25 |
☆二月お誕生日会☆
今日は二月のお誕生日のお友だちを皆でお祝いしました。先生からのプレゼントと皆からお歌のプレゼントを貰って嬉しそうな子どもたちでした♡ 先生からの出し物は「人間間違い探し」でした。服の色や上靴がスニーカーになったり変わった所を一生懸命探して楽しんで答えてくれました! 簡単にできるのでまたお家でもやってみて下さいね! 二月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう♡ |
||
|
|
|
2023/02/24 |
たんぽぽひろば(親子参加型登園日)
先日、子育て支援の一環として、たんぽぽ教室で実施しております親子参加型のたんぽぽひろばの最終回を行いました。今年度は計6回開催しました。各回では、子育て奮闘中の保護者の皆様で、提示されたテーマについて情報共有し合ったり、先生が子どもたちを保育をしている間に、お母さん自身が集中して楽しい時間を過ごせるワークショップに取り組んだりしました。回を重ねるにつれておしゃべりも弾み、子育てについて感じている事を共感しあえたりと、保護者様同士の親睦も深まったのではないかと思います。子どもたちにとっても保護者の方にとっても有意義な時間となっていれば幸いです。どの回もたくさんのご参加、本当にありがとうございました!
|
||
2023/02/23 |
オトトイロ
|
|
|
|
|
|
2023/02/21 |
文化芸術鑑賞会
今日は文化芸術鑑賞会がホールでありました。第一部 ばら組、さくら組、すみれ組、こばと園、第二部 未就園児、たんぽぽ広場、ちゅうりっぷ組の二部制に分かれてアコーディオンを演奏するお姉さんと一緒に手遊びや歌を歌いながら絵を描く「ライブペイント」を見ました。子どもたちのリクエストのイラストも描いてくださいましたよ!第一部の絵と第二部の絵はそれぞれで見ても可愛いし合体して一つの絵にするとさらに素敵です♡仕上がったら園に飾るのでどうぞお楽しみに!!
|
||
|
|
|
2023/02/21 |
令和5年入園児一日体験入園
2月18日に5年4月入園するお友だちが、体験入園をしました。朝の活動の一部やホールで先生のタペストリーを観たり、最後に楽しいダンスをしました。真新しい制服もお渡しし、今日を契機とっして4月の入園の日がますます楽しみになったことと思います。
|
||
2023/02/20 |
すぎのこ2組☆ おひなさま製作
「明かりをつけましょ〜ぼんぼりに♪」もうすぐひな祭りということで おひなさま製作をしました。製作をする前におひなさまの紙芝居を読んでおひなさま製作をしました。 おひなさま・おだいりさまの服を折り紙で折って、目・鼻・口を色鉛筆で描いて髪の毛・お顔は服にのりでつけました☆ みんなとても可愛いおひなさまの出来上がり☆☆ そして、舞台の上には素敵なおひなさまが!!みんなのおひなさまを持ちながら写真を撮りました! 最後は久しぶりにどうぶつ体操をして身体を動かして終わりました! |
||
2023/02/20 |
令和4年度 作品展
作品展に足を運んで頂きありがとうございました!学年のテーマに合わせて沢山の廃材の中からイメージに合ったものを選び、試行錯誤しながら作り上げました。子ども達の作品はいかがだったでしょうか?沢山のお話を聞いて頂けたことと思います。頑張って作った作品をお家の人に見てもらえて皆とても嬉しそうでした♡廃材のご協力ありがとうございました! |
||
2023/02/17 |
すぎのこ1組☆バス体験&サーキット遊び
先週に続き、1歳児さんも幼稚園バスを体験して頂きました! あいにくの雨でしたが、車窓からいろんな乗り物を見て楽しそうなおともだち達♡音楽にあわせってノリノリでのドライブでした。 JRや阪急電車などたくさん見てから幼稚園に帰ってきました。 ホールではサーキット遊びをして心も体も元気いっぱいの子ども達でした。 |
||
2023/02/13 |
すぎのこ2組☆バス体験&公園遊び
今日は幼稚園バスを体験しました。 いつも見るだけの幼稚園バスに乗車してニコニコの子ども達でした。そして景色の良いところをゆっらりとドライブした後は・・・ 公園にて芝滑りや散策などを楽しみました。大きなどんぐりを見つけたり・・・、 思い思いの楽しみを見つけて遊べるお母様と子ども達の姿がみれて「素敵だな〜」と感じた職員でした。 たくさん遊んだので、おやつを食べてちょっつとほっこり・・・。 その後、又幼稚園バスにのって帰ってきました。 「楽しかった〜」との声に私たちも嬉しくなった幸せな一日でした。 |
||
2023/02/06 |
たんぽぽ組節分会
先日たんぽぽ2組さんはお部屋で、たんぽぽ1組さんは園庭で節分会という事で豆まきをしました。豆まきの絵本を何度か読んでもらいながら鬼のお面製作をしてなんとなくイメージが出来上がって来ていた子ども達。2組さんは先生が扮した鬼が登場すると、怖くて泣きだす子もいましたが果敢に鬼は外!!と立ち向かっていました。1組さんは2体の本格的な鬼が登場したにもかかわらず勇敢に豆をなげていました。あれ?ほかのお友達は・・・と振り返ると一番安全な場所で隠れていました!この一年は病気や災害を追い払え福が多い一年になることと思います♪
|
||
2023/02/04 |
節分会
2月3日は節分!ということで学年ごとに節分会を行いました。節分の由来、豆まきの意味についてお話を聞いていると、「ドン!」と音が聞こえ赤鬼と緑鬼が出てきてびっくりする子どもたち!怖くて泣きだす子どももいましたが、「鬼は外!福は内!」の声掛けと共に一生懸命豆を投げてくれました。自分自身の中にいる鬼も退治できていたらいいですね、、、! 鬼のお面と三方を本日持ち帰っていますのでまたお話を聞いてみて下さいね♪ |
||
2023/02/03 |