たんぽぽ組☆お弁当開始・シール貼りしたよ
涼しい季節からだんだん暑くなってきましたが、子どもたちは元気に過ごしています。 連休明けから、たんぽぽ組さんもいよいよお弁当がはじまりました。どんなおかずが入っているのかな?あっ!これ好きな食べ物だ!と教えてくれたり、お友だちや先生と一緒に食べられることを 楽しみな姿もみられました☆お外でたくさん遊んだので、お弁当はみんな残すことなく完食!すごいね!!先生たちもおいしそうに楽しく食べている子どもたちをみて嬉しく思いました☆ たんぽぽ組さんが始まってからシールはりをしています☆今日はせなかをペタペタ!おめめのところにもペタペタ!さー何ができたかな? てんとうむしさんの完成!みんなじょうずにはれていました☆ |
||
|
|
|
2025/05/13 |
たんぽぽ組 こいのぼり製作したよ☆
たんぽぽ教室が始まって3週間が過ぎました。 こどもたちも幼稚園に慣れてきて、笑顔で元気いっぱい過ごしています。 初めての製作で、みんなの手に絵の具をつけてぺったん!!してこいのぼりさんのできあがり♪ できたこいのぼりを持って走って大喜びのたんぽぽさんでした! |
||
2025/05/12 |
第64回京都府私立幼稚園中央園児大会
本日は第64回京都府私立幼稚園連盟主催の園児大会に参加希望者を集って参加してきました。お天気にも恵まれ、新緑と彩り鮮やかな花々に囲まれながらフィールドビンゴを楽しみました♪フィールドビンゴ中に発見したアスレチック遊具を楽しみつつも、ゴールの大芝生広場に到着してからは式典に参加しました。園児大会に集まったお友だちみんなと「にじのむこうに」を歌ったり、知事さんとハイタッチしたりと、とても良い経験になった事と思います。ご参加頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
|
||
2025/05/08 |
たんぽぽ教室・ちゅうりっぷ組合同親子遠足
今日はたんぽぽ教室と、ちゅうりっぷ組の合同親子遠足の日です。ゴールデンウィーク明けの初日、お母さんと一緒に遠足に行けるので、気持ちもウキウキです(^_^) 園バスで、高雄パークウェイへ・・・、山の上は少し肌寒かったのですが、長い滑り台や、アスレチックを何度も遊んでいるうちに、半袖で遊び出すお友だちです。お母さんと一緒に遊ぶ子どもたちは笑顔一杯(*^_^*) たっぷり遊んだ後は、お母さんと一緒にお弁当タイム!みんな美味しそうに食べていました♡ 今日はお母さんを独占できた、楽しい日になりましたね(^_^) 今日はご参加いただき、ありがとうございました。 |
||
2025/05/07 |
令和7年度 第1回 すぎの子広場 こいのぼり製作
いよいよ令和7年度のすぎの子ひろばが開始しました♪たくさんのお友だちが幼稚園に遊びに来てくれて先生はとても嬉しかったです!第一回目はこいのぼりバックの製作をしました。思い思いの色を選んで模様を描いたり、指先を使って上手に満足のいくまでたくさんシールを貼ったりして、完成させてくれていました!!カバンになっていますので、お家でもたくさん使ってくださいね。その後は、「かえるのみどりちゃん」でダンスダンス♪おうちの人と触れ合えて、みんな良いお顔をしていましたね。次回は5月14日(水)で、新聞遊びをします。お楽しみに!!
|
||
2025/05/07 |
4月のお誕生日会❤
今日は4月のお誕生日会でした。ひとつ学年が大きくなって初めてのお誕生日会、ばら組さんやさくら組さんは、なんだか誇らしげな表情です。すみれ組さんやちゅうりっぷ組さんは、緊張していましたね(*^_^*) 皆に「おめでとう」とお祝いしてもらい、笑顔が溢れました(^_^) 先生からの出し物は「ようちえんクイズ」!幼稚園の園歌の1番2番の歌詞を絵カードで組み替えたり、幼稚園で泣いているお友だちがいたり、おもちゃの取り合いになった時は、どうしたら良いか・・・等など、幼稚園にまつわるクイズが出題されました(*^_^*) さすが大きいお兄さんお姉さん達は手を上げて答えてくれました!頼もしいばら組さくら組さんに、すみれ組、ちゅりっぷ組のお友だちも安心ですね(^_^) 4月生まれのお友だち、おたんじょうびおめでとう! |
||
|
||
2025/04/28 |
すみれ組参観日
今日は、すみれ組の参観日が行われました☆ おうちの人が来てくれることを楽しみにしていた子どもたち! 準備もいつもよりも早く済ませ、まだかな?と心待ちにしていました。 参観では、親子のふれあいあそびをしました♪ おうちの人とのスキンシップに子どもたちの笑顔も沢山見られ、職員も嬉しく思いました! お忙しい中ご来園頂きありがとうございました! |
||
|
|
|
2025/04/25 |
令和7年度 さくら組参観日🌸
本日さくら組参観日が行われました!お家の方が見に来てくださるのを前日から楽しみにしていた子どもたちでとても張り切っていました(^^) 触れ合いリトミックと親子爆弾ゲーム、各クラスでのふれあい遊びも楽しんで頂けましたでしょうか? 本日はお忙しい中ご来園くださりありがとうございました😊 |
||
|
|
|
2025/04/24 |
ばら組参観日
今日は、ばら組の参観日がありました。 各クラスでふれあい遊びを行いました。楽しい時間はあっという間に過ぎましたが、その遊びの中で沢山保護者の方と触れ合うことが出来ました♪ 本日はお忙しい中、ご来園いただきありがとうございました。
|
||
2025/04/23 |
令和7年度たんぽぽ教室スタート☆
17日(木)たんぽぽ2組さん、18日(金)たんぽぽ1組さんの親子登園日でした。 初の登園いう事もあり、緊張をした表情がみられつつも、おうちの人と自分のマークをさがして、お手拭きタオルをかけたり、靴を 靴箱に片付けたり、ロッカーに荷物を置いたりシール帳にシールを貼ったりしました。 緊張がみられた表情もだんだん慣れてきてにこにこの姿もみられました。 この1年間子どもたちと一緒に色々な経験をして、また、お友達との関わりを大切にし大きく体も心も成長ができる様に 保育を進めていきたいと思います。 1年間よろしくお願いします。 |
||
|
|
|
2025/04/23 |
令和7年度第58回入園式 1
本日、令和7年度第58回葉室幼稚園の入園式が行われました。今年度は雨のスタートなのかと思っていましたが、子どもたちが登園する頃には雨も止み、木漏れ日の中入園式が始まりました。真新しい制服に名札を付けてもらったお友だちは、緊張の中にも笑顔が見られました。お家の方と離れるときは、不安で涙を流したお友だちも居られましたが、式が始まる頃には、ほとんどのお友だちが泣かずに参加できました。式では先生達から「おむすびころりん」の人形劇の出し物がありました。「おむすびころりん、すっとんとん」と、軽快なセリフに、子どもたちも笑顔が溢れ、一緒にセリフを口ずさみ楽しんでくれる姿を見て、お友だちといっぱい楽しい事が出来そうだと、職員もウキウキ楽しい気持ちになりました(*^_^*) 子どもたちの笑顔が沢山見られるよう、職員一同頑張って参ります! |
||
|
|
|
2025/04/11 |
令和7年度進級式
春の陽気に包まれて、令和7年度進級式が行われました。緊張した表情で登園してきたお友だち、新しいクラスのバッチを付けてもらい、それぞれのクラスへ・・・。新しいクラスのお友だちと、気恥ずかしそうに話している姿を見て「あ、大きくなったな」と、職員も嬉しい気持ちになりました。式の最中もしっかり座り、園長先生のお話も聞けました(^_^) さぁ、新年度がスタートです!この一年も笑顔いっぱいで過ごして参ります。
|
||
|
|
|
2025/04/10 |
3学期 終業式
今日は、3学期終業式でした! ついに1年の締めくくりの日。ばら組さんがいないホールはとても広く感じました。 今度はちゅうりっぷ組さんがすみれ組さんに、すみれ組さんがさくら組さんに、さくら組さんがばら組さんになります。 ひとつ大きなお兄さんお姉さんになるのが楽しみですね★ 安全に楽しい春休みを過ごして、また4月10日の進級式でお会いしましょう♪ 1年間ありがとうございました♡ |
||
|
|
|
|
|
|
2025/03/19 |
令和6年度 修了証書授与式1
穏やかな春の日差しが降り注ぐ今日、令和6年度第57回 葉室幼稚園修了証書授与式が行われました。卒園児58名全員が笑顔で巣立っていきました。お父さんお母さんと手を繋いで、門を潜ってくるお友だちの顔は笑顔いっぱいでした。厳かな雰囲気の中、お友だちの名前が呼ばれ証書を受け取り「ありがとうございます」としっかり返事をする子ども達、そんなお友だちの小さかった頃を思い出しながら、私たち職員も胸が熱くなりました。楽しかった事、悔しかった事、沢山の思いを小さな心一杯でぶつかってきてくれた事、先生たちの宝物です。保護者の皆様にも、温かく見守って頂きありがとうございました。お家の方の支えがあり、共に子どもたちの成長を見届けることが出来ました。本当にありがとうございました。そして、先生たちはいつでも幼稚園で待っていますね。 |
||
2025/03/18 |
☆令和6年度たんぽぽ教室最終日☆
令和6年度のたんぽぽ教室が本日をもって終了いたしました。お忙しい中、保護者の皆様にお越し頂きありがとうございました。4月、初めての親子登園の時とは全く違った、子どもたちの逞しいしっかりとした顔つきにうれしくて胸がいっぱいになりました。この一年で大きく成長しましたね♪ 1年間の描き溜めてきた絵画をお家の人と一緒に見返して褒めてもらったり、親子製作では上手に使えるようになったハサミで折り紙を切り貼りして、お家の方にサプライズの花束をプレゼントしました。 保護者の方お一人ずつにも子どもたちのこの1年間の成長をお話しいただいて、みんなで1年間を振り返ることが出来たと思います。4月からはひとつ大きくなった年少組として、今度は制服を着て幼稚園に来てくれるのを楽しみにしていますね♪ 保護者の皆様のご理解とご協力、本当にありがとうございました。
|
||
2025/03/14 |
第24回☆お楽しみ会☆
3月5日(水)に令和6年度のすぎのこひろばの最後の活動を開催いたしました。今のこの瞬間にしかないお子様の可愛い手に、布絵の具を塗って手形を取りました。巾着袋に素敵なかわいいお花が咲きましたね♪この一年を通して初めはドキドキしてお母さんから離れられずに泣いていた子や、お部屋を飛び出してしまう子など子どもたちの姿は様々でしたが、回を重ねるごとに大好きなお友だちが増えていき一緒に遊んだり活動したりするうちに、子どもたちの笑顔がたくさん見られるようになっていきました。この1年間がすぎの子ひろばの皆さんにとって有意義な時間であったのなら幸いです。1年間ありがとうございました♪
|
||
|
||
|
|
|
2025/03/06 |