たんぽぽ組クリスマス会☆Part1
15日にたんぽぽ2組、16日にたんぽぽ1組で親子クリスマス会を行いました♪まずはクリスマス製作!大きな松ぼっくりにいろんな色や形の綺麗なビーズやリボンを飾りつけるために、カゴをもって子どもたちでお買い物♪お買い物の後はおうちの人と飾り付けタイム!ああしよう!こうしよう!と会話しながら素敵な松ぼっくりツリーを完成させました☆その後サンタの絵本を先生に読んでもらっていると・・・サンタさん登場!子どもたちはびっくりしたり大喜びしたりと反応はそれぞれでしたが、サンタさんと過ごす時間が経つにつれてすっかり仲良しになりました♪サンタさんにもらったプレゼントは是非おうちで遊んでくださいね♪
|
||
2022/12/16 |
12月誕生日・クリスマス会☆
今日は12月のお誕生日のお友だちをみんなでお祝いしました!! またひとつお兄さんお姉さんになったみんなは、とてもキラキラ輝いて見えました☆ そして先生たちからの出し物はシルエットクイズ♪ ハンドベルでのクリスマスソング演奏会、とても綺麗な音色に子どもたちもうっとり・・・♡ かと思いきや演奏会の中で、ひと笑いも起きました(*^ω^*)笑 その後はサンタさんが遊びに来てくれて、大喜びの子どもたち!! サンタさんへの質問を書いたお手紙も無事サンタさんの元へ届いており、みんなの質問にも答えてもらいました。 お部屋に帰ると、サプライズでサンタさんからのプレゼントが!!☆ もらったプレゼントはお家で楽しく遊んでくださいね♪ そして、園長先生サンタからも素敵なプレゼントをもらいました(^^) 幼稚園でたくさん遊ぼうね♡ |
||
|
|
|
2022/12/16 |
ばら組 生活発表会
生活発表会3日目は、ばら組の発表でした。短い練習期間ではありましたが心を一つにし、今までの練習の成果を出し切ってくれたと思います☆年長組ならでは、の一人ひとりの台詞も頑張って言え、また一つ大きく成長した子ども達です。たくさんの温かい拍手を送ってくださりありがとうございました! |
||
|
||
2022/12/14 |
さくら組 生活発表会
生活発表会二日目は年中組の発表でした。たくさんのお家の方を前に緊張した姿もありましたが、子ども達一人ひとりが今まで練習してきた成果を存分に発揮してくれていたと思います!お家でも今日の頑張りを褒めてあげてくださいね☆ |
||
|
||
2022/12/13 |
ちゅうりっぷ組・すみれ組 生活発表会
今日は、みんなが楽しみにしていた生活発表会でした。ドキドキ、ワクワクしながら舞台にあがった子ども達、様々な姿を見せてくれました(*^_^*)みんなとてもよく頑張っていたと思います!保護者の皆様、温かい拍手を頂きありがとうございました!
|
||
2022/12/12 |
たんぽぽ組クリスマスツリーを出しました♪
12月に入りクリスマスツリーを出しみんなで飾り付けをしました。可愛いオーナメントに子どもたちは嬉しそうに「これを飾ろう♪」と自分で選んでツリーに飾り付けてくれました♪
|
||
|
|
|
2022/12/11 |
大根抜き
昨日が雨で天候が心配されましたが、晴れ間もあり大根抜きを楽しむことができました!!畑ではもう白い顔を覗かせた大根が見えていて、一人ずつ抜いていくことに・・。少し力を入れて引っ張ると"すっぽーん”と抜け、嬉しそうな子ども達でした。あまりにも立派な大根だったので、運ぶのが大変でしたがお家に持って帰ることを楽しみに懸命に持ち帰りましたよ!「どんな料理にしてもらおう??」とワクワクしている子ども達です!
|
||
2022/11/30 |
11月 お誕生日会
今日は11月生まれのお誕生日会を行いました。たくさんのお友だちの前で堂々と立つお誕生日のお友だち。『おめでとう』の気持ちを込めてカードと歌のプレゼントを送りました。 先生からの出し物では うさぎとかめ の劇を見ました。生活発表会に向けて、みんなも練習を楽しんでくれたらと思います(^O^) |
||
|
|
|
2022/11/29 |
すぎのこ1組☆クリスマス会
今日はすぎの子1組さんのクリスマス会でした。 子どもたちの手型を元にしたリースを製作しました。のりを使ってペタペタ… 小さなおててだからこそ可愛いリースになりました。記念にお家に飾ってね〜 クリスマスの紙芝居をみたその後は・・・!?サンタさんが登場!!子どもたちはビックリ!!! フランクにハイタッチしているお友だちや何だか怖いお友だち、それぞれでしたがみんなサンタさんから直接プレゼントを頂けました。 そしてサンタさんと写真を撮ってからは一緒にレッツ・ダンス!! 楽しい時間はあっという間に、サンタさんはまたどこかのよい子の所にプレゼントを届けに行かれました。 来年も又きてね〜 |
||
2022/11/28 |
初めての屋上☆たんぽぽ1組・2組☆
気持ちの良い秋空を見上げながら1組さん2組さんそれぞれの登園日に初めて屋上で遊びました。と言っても屋上には何も遊具はないのですが、見上げると一面に広がる青空と、見下ろせばいつも遊んでいた園庭にお兄ちゃんのお姉ちゃんが遊んでいて、「おーい!」と手を振り返してくれたり、先生と鬼ごっこして走り回ったりと・・・笑顔がいっぱいで楽しんでいたたんぽぽ組さんたちでした♪
|
||
2022/11/24 |
すぎのこ1.2組☆焼きいもパーティー
今日はすぎのこ1組2組合同の焼きいもパーティーをしました。 初めはホールで身体を動かすため、はとぽっぽ体操を行いました。 その後、いもの絵本をみてから園庭へ・・・・ しっぽ取りをしたり遊具で遊んでいる間に焼き芋が焼きあがりました! ホクホクの熱々お芋を「おいし〜」と嬉しそうに食べている子どもたちでした♡ |
||
2022/11/21 |
ばら組☆お宝さがしゲーム
今日は幼魚放流のお留守番組、どんぐりグループはお宝さがしゲームを行いました☆ 2階に隠された難しい穴あきクイズに4人チームでチャレンジして、お宝のありかを探し当てました!! 宝箱の中にはなんと・・・キラキラのまつぼっくりが♡♡ その後はまつぼっくりの絵を描いて幼魚放流に参加しているおさかなグループの帰りを待っていました。 おさかなグループが帰ってきてからは、お互いの楽しかったお話をして盛り上がっている子どもたちでした(^O^) |
||
|
||
2022/11/18 |
大堰川幼魚放流行事に参加しました
絶好の晴天に恵まれた嵐山渡月橋上流で行われた第43回大堰川幼魚放流行事に参加しました。京都府知事さんや近隣の幼稚園児さんとともに、バケツに入った鮒や鯉の幼魚を静かに川岸から放流しました。最後の閉会式ではこのお魚たちが大きくなるには川の水をきれいにし、ゴミを川に捨てない等のお約束をし、お土産をもらって帰ってきました。 |
||
2022/11/18 |
フリー参観
本日はフリー参観を行いました。 普段の子どもたちの様子を見て頂けるよう、いつも通りの活動での参観となりました。 グッと集中をしている姿やしっかり身体を動かし発散している姿などメリハリのある保育が保護者の皆様にも体感して頂けていれば嬉しいです。 参観頂きありがとうございました。 |
||
|
|
|
2022/11/17 |
ばら組☆お泊まり保育
楽しみな気持ちと不安な気持ちを抱えながら始まったお泊まり保育。山登りにキャンプファイヤー、クラフト製作など初めての体験から、食事やお風呂などの日常的なことまで全て自分たちで行い、友だちと協力し合う姿もたくさん見られました!一つ一つの活動が終わる度に「楽しかった〜!」とどんどん笑顔になっていく子どもたち。お泊まり保育を終えてまた一回り成長できたのではないかと思います(^_^)
またお土産話を沢山聞いてあげてくださいね♪
|
||
2022/11/13 |
ばら組☆柿狩り
今日は、千弥農園さんに柿狩りに行ってきました♪到着後、広い農園を前に大興奮の子どもたちでした。 大きくて美味しそうな柿を必死に探して、高くて届かない場所は先生や運転手さんに抱っこしてもらったり、脚立に登ったりして採りました♡自分でくるくる回して採った柿は、いつもにも増して美味しそうに見えるのか「早く食べたい〜」「お腹空いてきた〜」と目をキラキラ輝かせていました(^O^) 本日持ち帰った柿は、ご家庭で美味しく召し上がってくださいね! |
||
2022/11/10 |