フリー参観日
☆今日は秋晴の中、参観日を実施しました。コロナ対策で名簿の番号の奇数偶数により2部制で行い、コロナ前の参観よりはゆったりとみていただけました。 久しぶりの参観日ということで園児たちは朝から少しそわそわした様子でしたが、いざ始まると普段よりはチョット頑張っていました。 |
||
|
|
|
2021/11/25 |
ばら組 柿狩り
今日は、千弥農園さんへ柿狩りに行ってきました。 ひろーい柿農園に大興奮の子どもたち。 幼稚園で予習した“クルクル”をしっかり実践して穫ると、 柿の重みを感じたり、「こんなにオレンジの採れた!」と楽しんでました。
また、帰りには銀杏並木の道を通り「わーー!!すごい!」 「黄色の道になってるー☆」と秋を感じて帰ってきました。 お土産話、いっぱい聞いてあげて下さい(^_^) |
||
|
|
|
2021/11/24 |
避難訓練(全園児)
本日は通常保育。それぞれ活動の中、突然サイレンの音が鳴り増した。 「火事です!!園児の皆さん避難しください!!」園長先生の掛け声を合図にみんな口を押さえ先生の誘導通り静かに避難することが出来ました。 その後は、ホールに移動して火災の怖さを知るビデオをみました。どのお友だちも真剣な顔をして見ており、最後の消防士さんや園長先生とのお約束を「はい!」とこれまた真剣にお答えしてくれていました。 今日だけで終わりではなく、今後も常に危機感を忘れず過ごせる様伝えていおうと思います。 消防士さんありがとうございました。 |
||
|
|
|
2021/11/12 |
ちゅうりっぷ組☆梅小路公園に遠足へいきました
お天気にも恵まれて、ちゅうりっぷぐみは梅小路公園に遠足にいきました。 とっても広い公園にみんなはテンションup。 自分で作ったドングリバッグにどんぐりをいっぱい拾ったり,落ち葉を風で散らせてみんなでたくさん遊びました。 近くの線路に、電車や新幹線が通るのを、「ばいばーい!」と手を振って見たり、 鉄道博物館の機関車も見る事ができました。 それから、いちばん楽しみにしていたのはお弁当。 とても嬉しそうに食べていました。 とても楽しい一日で、みんな笑顔いっぱいの一日でした。 |
||
|
||
|
|
|
2021/11/10 |
さくら組 お散歩
小雨が続き「今日は行けないかな?」と諦めようとしましたが、 お昼前になんとか止み、浄住寺までお散歩に行くことができました! どんぐりを両手いっぱいに拾ったり、色が変わり始めている紅葉を見たり、 短い時間でしたが楽しむことができました☆ また晴れた日にお散歩に行けたらと思います! |
||
|
|
|
2021/11/09 |
ばら組 幼魚放流/お散歩
今日はおさかなチームとどんぐりチームに分かれて過ごしました。 おさかなチームは毎年恒例の幼魚放流行事に参加しました。フナの幼魚に「元気でね!」と声を掛けて川に放流しました。お隣に京都府知事さんも来てくださってご挨拶もできました。 みんなは日々命を頂いて生きていること。そしてそのことに感謝すること。 魚たちが元気に生活できるきれいな川を守れるように協力すること。 元気に毎日生活できるのはおうちの人や先生たちがいてくれるからで、感謝の気持ちを持つこと。 沢山大事なお話を聞いて帰り、どんぐりチームのお友だちと先生にも共有しました。 最後にゆるキャラの"つーさん"と写真も撮れて大喜びな子どもたちでした。 どんぐりチームは、お散歩に行ってきました。 ばら組になって2回目のお散歩♪ どんぐりが沢山落ちているのを見て大興奮の子どもたち。 1つお気に入りのどんぐりを選んで持って帰りました(*^-^*) どんぐりの入れ物を作ったり、折り紙でどんぐりを作ったり、楽しんでいました。 帰ってきたおさかなチームのお話を聞いて、「いのち大切にしようね」とお魚や生き物の大切さに気付けた子どもたちでした♡ |
||
|
|
|
2021/11/05 |
ばら組 焼き芋パーティー
今日は、ばら組が焼き芋パーティーを行いました! お友だちと一緒にお芋を洗っていると、「ここからここ洗うわ」と役割分担したり 「やさしくやさしく♡」「キレイな色になったなぁ!」と楽しそうな会話が聞こえてきました(^O^) 石焼き芋機の中の入れる時には、「おいしくなーれ♡」とおまじないをかけ楽しみに待っていると、美味しい焼き芋が完成! ずっと楽しみにしていたので、あっという間にぺろりと食べてしまうばら組の子どもたち☆ 給食後もほとんどの子がおかわりしました!! |
||
|
|
|
2021/11/02 |
さくら組 園児大会
京都市私立幼稚園大会の動画配信を視聴しました。 市長さんと一緒に「あしたも笑顔で」という曲を踊ったり、 「エビカニクス」でお馴染みのケロポンズのコンサートを楽しんだり・・・ 笑顔いっぱいの時間を過ごしました☆ 又、“ SDGs ” をテーマに「今地球の元気がなくなってきている為、未来の地球の為に何が出来るか?」 というお話を聞き、皆で考えました。 お家でもお子様と一緒に、“ 今出来る事 ” を考えてみていただけたらと思います(^ ^) |
||
|
|
|
2021/11/02 |