令和5年度生活発表会ちゅうりっぷ・すみれ組の部その1
こども達が大きく成長する2学期の締めくくりの行事が生活発表会です。11月中ごろから各クラスによって練習を重ねてきました。今日はご家庭の皆様もたくさん応援に来ていただき、盛大に開催でき感謝いたします。
|
||
|
|
|
2023/12/13 |
クリスマスツリー★
クリスマスツリーの飾りつけを行いました!自分で飾りを選んでクリスマスツリーに付けていくとどんどんカラフルになり可愛いツリーが完成しました☆彡玄関前とホール前に飾っていますのでまたご覧ください♡ |
||
|
||
|
|
|
2023/12/11 |
たんぽぽ組☆クリスマスツリー☆
12月に入ったのでたんぽぽのお部屋にもクリスマスツリーを出しました!子どもたちに飾り付けをお願いすると「どれにしようかな〜♪」とルンルンで好きなオーナメントを選んでツリーにつけてくれました。再来週には各組でクリスマス会をします。子どもたちはサンタさんも来てくれるかな?とワクワクしながらクリスマス製作もクリスマスソングやダンスにも意欲的に取り組んでいます♪
|
||
|
||
2023/12/06 |
たんぽぽ組☆幼稚園で秋の味覚狩り☆
早いもので気づけばもう12月に突入しました。11月には焼き芋パーティーを始め、幼稚園で実った柿やみかん、キウイを収穫して秋の味覚を楽しみました♪柿やみかん、キウイが花を咲かせその後実をつけ、どんどん大きく成長して色づいていく様子を間近で見てきた子ども達にとって、自分たちの手で収穫して食べた果物は美味しさひとしおだったようです♪
|
||
2023/12/06 |
11月お誕生日会
今日は11月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。 先生からのプレゼントとお友だちからのお歌のプレゼントをもらい嬉しそうな子どもたちでした^_^ 先生からの出し物は生活発表会の練習を頑張っている子どもたちに向けて桃太郎の寸劇をしました。発表会まで残り2週間!クラスみんなで楽しんで練習に励んでいきたいと思います。 11月生まれのお友だちお誕生日おめでとう♡ |
||
|
|
|
2023/11/30 |
さくら組☆大根抜き
今日は長岡京市の畑へ大根を抜きに行ってきました☆ 畑へ着くと、大きな葉っぱが沢山ひょっこり(^o^) 葉っぱを持って、一生懸命「うんとこしょ!どっこいしょ!」と引っ張りました。 するとみんなの背丈と同じくらいの大根が!! バスまで運ぶのも一苦労…それでも頑張って抱きかかえ、園まで持って帰ってきました(^o^) 持ち帰った大根はどんなお料理になるのかな?また子どもたちに聞いてみたいと思います♡ |
||
2023/11/29 |
第17回すぎの子広場☆「クリスマスの飾りをつくろう」
本日のすぎのこ広場は、1組2組合同でクリスマス製作を行いました。目や鼻・口のシールをはってサンタさんの顔を作り上げたり、リースには思い思いの飾りを選んで貼ったりとかわいらしいリースができあがりましたね♪製作の後はクリスマスにちなんだ絵本を読みました。すると、すぎのこ広場にもサンタさんが登場!初めて見るサンタさんに怖がっているお友達や、ハイタッチをしに行くお友達、サンタさんに直接「誰?」って聞きに来たお友達がいたり!と反応はそれぞれでしたが素敵なプレゼントを貰い大喜びの子どもたちでした♪次回は12月21日(木)です。この日は活動の後、未就園児のお餅つき大会に参加しますので1組・2組ともに10時にお越しください♪
|
||
2023/11/29 |
フリー参観日
先日、フリー参観日がありました。普段の子どもたちの様子がご覧いただけましたか。生活発表会に向けての取り組みがそろそろ始まっています。楽しみにしておいてくださいね。
|
||
|
|
|
2023/11/20 |
ばら組 柿狩り
今日は千弥農園さんに柿狩りに行ってきました。辺り一面柿の木がある広い農園に大興奮の子どもたちでした! 大きくて赤い実を探して・・・ 背伸びをして頑張ってみたり先生たちに抱っこしてもらったり、脚立を貸してもらったりして自分でくるくると回して採りました(^-^) 「お家で少し置いておくともっと甘くなるよ」と教えてもらったので、いつ食べるのか相談してご家庭で美味しく召し上がってくださいね♪ |
||
|
||
2023/11/14 |
ばら組 幼魚放流
本日、第44回大堰川幼魚放流行事に参加させて頂きました。京都府知事さんや近隣の幼稚園児さんと一緒にバケツに入った幼魚を放流しました。今回はイワナの幼魚だったそうです!貴重な体験ができ嬉しそうな子どもたちでした(^-^) 頂いたお土産は是非お家で使ってくださいね! |
||
|
|
|
2023/11/10 |
☆たんぽぽ組☆焼き芋パーティをしたよ!
たんぽぽ1組さん・2組さんでそれぞれの登園日に焼き芋パーティをしました!お芋をやさしく洗って泥を落とし、石焼き機に投入した後は「おいしくなりますように!」と思いを込め、焼き上がりを待ちました。待ちに待った焼き芋の味は格別で、おいしー!と何度もお代わりをしていた子どもたちでした♪
|
||
2023/11/09 |
焼き芋大会
各学年で焼き芋大会をしました。登園してきた人からたらいの水でお芋をきれいに洗い、それを焼き芋機に入れ、焼いてもらいました。遊びながら待っているうちにとても良い匂いがしてきて、「先生、まだやけへんかなあ」と何度も何度も聞いては楽しみにする様子が見られました。良い具合に焼けてみんなで食べたのですが、みんなあまりのおいしさにとっても嬉しそうでした。またおうちでもお話を聞いてみてくださいね。
|
||
2023/11/09 |
☆すぎのひろば焼き芋パーティ☆
先日のすぎの子ひろばは、1組・2組合同で開催しました!みんなが集まるまでの自由遊びはいつもとは違うおもちゃが登場しました♪木のいい香りがする木の玉ボールに埋もれてみたり並べてみたりと思い思いの遊びをしていましたね♪お家の人と触れ合い遊びをしたりライオンのお面を作ってリトミックやダンスを楽しんだ後は、楽しみにしていた焼き芋パーティ!!園庭で出来立てホカホカの焼き芋をお腹いっぱい食べた後は園庭で思いっきり身体を動かして遊びました。次回のすぎの子の活動日は11月29日(水)になります。たくさんのご参加お待ちしております!
|
||
2023/11/09 |
体操マラソン
今日は全学年で体操マラソンがあり、園庭で体操をしてから園舎周りを走りました。どの子も最後まで走り抜き、達成感を感じていましたよ。その後にもうすぐ産休に入る古本先生にプレゼントを渡しました。ちゅうりっぷ組さんのときや預かり保育でたくさんお世話になった大好きな先生です。しばらくお休みで寂しくなりますが元気な赤ちゃんを産んでほしいと思います。
|
||
2023/11/02 |
ちゅうりっぷ組 親子遠足
今日はちゅうりっぷ組のみんなで嵐山・高雄パークウェイへ親子遠足に行ってきました。 お家の人と手を繋ぎ大きな遊具で全力で遊ぶ子どもたち。長―いすべり台やわなげにアスレチックと、一緒に遊べて嬉しそうでしたね♡ お弁当を食べた後には、ピカピカのお弁当箱と交換でおやつを貰い、おやつを堪能する子とおやつより遊具!のお友だちも見られました^^ お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。 |
||
2023/11/01 |
すみれぐみ☆お散歩
今日は、すみれ組のみんなで園の周りをお散歩に行きました。レモンの木を見つけたり、咲いているお花を見たりしながらのんびり歩きました。2列になりお友達と手をつないで上手に歩いていました。これから紅葉もきれいな季節となるので又みんなでお散歩に行きたいと思います。
|
||
|
|
|
2023/11/01 |
たんぽぽ組☆トリックオアトリート☆
10月に入った頃から何冊か読み進めていたハロウィンの絵本がたんぽぽ組のみんなは大好きでした♪かぼちゃバックを作る時も絵本に出てくるかぼちゃおばけをしっかり覚えていた子どもたちだったので目・鼻・口をのりで張り付けることができていました♪そして完成したかぼちゃバックをもって園長先生のもとへ!「こんにちは!トリックオアトリート!おかしちょうだい!」とみんなで上手に言えましたね♪お菓子をもらった後も「ありがとうございました」とちゃんと挨拶もできて礼儀正しいおばけちゃんたちでした♡お部屋へ戻る道中、トリックオアトリート!おかしちょうだい!と言う先生にもおすそ分けしようとする優しい子どもたちでした♪
|
||
2023/10/31 |