ばら組☆参観日
今日はばら組さんの初めての参観日がありました。さすがばら組さん、どのクラスもしっかりお話をきいて参加していました。保護者の方とのゲーム遊びもとても楽しそうでしたね。幼稚園での最後の1年間たくさんたのしんでほしいと思います。
|
||
2023/04/24 |
第一回すぎの子広場「こいのぼりバッグ」
今年度はじめてのすぎの子広場を開催しました。もうすぐこどもの日ということで『こいのぼりバッグ』をつくって楽しみました。小さな手で一生懸命シールを貼ったり、クレパスで模様を描いたり、一人ずつとてもかわいいバッグが出来上がりました。その後お母さんとふれ合い遊びを楽しみました。次回は、5月11日を予定しています。楽器遊びをして楽しむ予定をしています。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
|
||
2023/04/20 |
令和5年度たんぽぽ教室親子登園日(1組)
令和5年度のたんぽぽ教室がいよいよ始まりました。17日(月)は1組さん、18日(火)は2組さんの親子登園日でした。お家の人も一緒だったので、ちょっぴり緊張した様子を見せながらも、お部屋のおもちゃで遊んだり、手遊びやお歌を歌ったり、砂場遊びも楽しんで参加してくれていました。明日からは、いよいよお家の人と離れて子ども達だけの登園になります。先生達やお友だちとたくさん楽しい時間を過ごしましょうね♪
1組さんの様子
|
||
|
|
|
2023/04/18 |
さくら組 体操教室
本日よりさくら組の課内体操教室が始まりました! 初めての体操教室に少し緊張していた様子もありましたが動物や乗り物になりきって走ったり マットで前回りをしたりとても楽しんでいました。 これからマット運動や鉄棒などみんなで身体を動かす事を楽しんでいきたいと思います! |
||
|
|
|
2023/04/18 |
令和5年度 第56回 入園式
4月11日 令和5年度の入園式がありました。 新しい環境で新しいお友だちに出会って、ドキドキ、ワクワクのすみれ組さん。式中は園長先生のお話を聞いたり、先生たちと一緒にチューリップのお歌を歌ったりしました。 明日からの幼稚園生活、お友だちや先生と一緒に楽しく過ごそうね! |
||
|
|
|
2023/04/11 |
進級式
暖かな日差しの中、令和5年度が始まりました。 少し緊張した様子もありましたが、1つお兄さん・お姉さんになったことに嬉しそうな表情も見られました(^O^) これから1年間、お友だちや先生といっぱい遊ぼうね!! |
||
|
|
|
|
|
|
2023/04/10 |
3学期 終業式
今日で令和4年度が終了しました。ホールで園長先生のお話を聞き1つ大きくなることを楽しみにしている様子の子ども達でした!! お部屋でもクラスの先生たちと最後のお話をしましたよ。春休みを元気に過ごし、進級式に元気に登園してくれるのを待っています♡ |
||
|
|
|
|
|
|
2023/03/20 |
令和4年度 修了証書授与式
本日は第55回修了証書授与式が挙行されました。 65人の子ども達が1人ずつ大きな声で「ありがとうございます。」と園長先生から卒園証書を受け取り、大きく逞しくなったその姿に成長を感じ職員一同嬉しく感じております。 今年は謝恩会も開催して頂き、卒園児や保護者の皆様と楽しい時間を過ごすことができ、素敵な思い出となりました。本当にありがとうございました(*^-^*) 4月からは小学生、たくさんお友だちを作って幼稚園で教えてもらった事を活かして楽しく過ごしてほしいと思います。 また幼稚園にも遊びに来てくださいね(^O^) 6月の卒園児交流会にみんなの元気なお顔を見られることを楽しみにしています! |
||
2023/03/17 |
たんぽぽ1組・2組親子登園日☆Part1
3月13日たんぽぽ1組さんの親子登園日、3月14日はたんぽぽ2組さんの親子登園日でした。1年前に比べてすっかりお兄ちゃんお姉ちゃんになったお友達。登園してきてもすぐおうちの方から離れてお友達と遊ぶ姿があったり、先生の声かけでお片付けやおトイレや着席などしっかりとできていました♪1組さんも2組さんも、たんぽぽで行う最後の製作は、おうち人への「ありがとう」メダル製作。頑張って仕上げることができましたね♪
この1年でたんぽぽ組のお友達は本当に大きく成長しました。4月からはまた一つお兄ちゃんお姉ちゃんになります。新しい先生新しいお部屋、新しいお友達で始めはドキドキすると思いますがみんななら大丈夫!素敵な年少組さんになれます!応援しているね♪
たくさんのありがたいお言葉、メッセージ製作などありがとうございました♪1年間ありがとうございました!
|
||
2023/03/14 |
すぎのこ1組☆お別れ会
本日はすぎのこ1組さんのお別れ会でした。 みんなの可愛い手形をとってかばんにペッタン!その後タンポでペタペタ・・・素敵なかばんが完成〜です☆ その後は、どうぶつ体操をおどり、三びきのこぶたのエプロンシアターを見ました。おおかみの登場にびっくり! そして、最後は1年間楽しく通ってきてくれたお友だちに表彰状とかんむりをプレゼントしました! みんなの成長をみれてとても嬉しかったです!1年間ありがとうございました!来年度もお待ちしております❤ |
||
2023/03/13 |
たんぽぽ1組☆保育最終日☆
たんぽぽ1組さんは、本日が子どもたちだけで登園する最後の日でした。3学期に入ってからはお遊戯会や作品展があったりお誕生日会に参加したりちゅうりっぷ組さんと一緒にお別れ会で歌う歌を練習したりしました。今日はお天気が良かったのでお友達と手を繋いでお散歩に出かけました。上手に列をつくって鼻歌を歌いながらだったり、ちょっとしたお友達の発言がおかしくて大笑いしながらだったりと、始終ご機嫌の1組さんたちでした。途中こばと組のお友達と遭遇して一緒に遊びましたね♪みんなお友達の様子を気にかけてあげられるようになり「こっちだよ〜」とか「〇〇ちゃんがまだだから待って〜」などの発言だったり、先生のお話もしっかりと聞き、しっかりと自分の足で歩ける姿に成長を感じました♪
|
||
2023/03/10 |
たんぽぽ2組☆保育日最終日☆
ついこの間3学期が始まったとばかり思っていたのに…本日は2組さんが子どもたちだけで登園してくる最終日でした。ちゅうりっぷ組さんと一緒にお砂場遊びをして入園に向けて交流を図ったり、2組さんみんなで手をつないで幼稚園の周りをお散歩したり、お部屋ではバランスとり遊びをしたりしてこの数日を過ごしました。1年間たくさんお友達と遊びたくさんの思い出ができましたね♪
|
||
2023/03/09 |
人権の花運動 授与式
11月に「人権の花運動」でばら組のみんなで協力して植えた水仙の球根がきれいに花を咲かせ、授与式で感謝状と折り紙を頂きました。 「お友だちを大事にできるかっこいい小学生になってね」とお話して頂きました。 ご来園の際はぜひご覧ください(^O^) |
||
|
|
|
2023/03/09 |
お別れ会
今日はお昼からばら組さんと今年度で退職される先生方の「お別れ会」をしました。 今まで困った時は手を差し伸べてくれたり、一緒に遊んでくれたり…… 沢山助けてくれたばら組さんに「ありがとう」の感謝の気持ちを各学年お歌に変えてプレゼントをしました(^O^)緊張しながらもとても上手に発表してくれましたよ! そしてばら組さんからもお歌のお返しが! お友だちの号令でお辞儀をしたり、心のこもった温かい言葉と歌を聞かせてもらったり・・・。素敵なお兄さんお姉さんの姿に感動しました。 最後に退職される先生からの挨拶・・・。 寂しい気持ちでいっぱいですがそれぞれの所で頑張ってほしいと思います。 卒園・進級まで残り少ないですが、最後までみんな楽しく過ごしてまいります! |
||
2023/03/08 |
すぎのこ2組☆お別れ会
今日はすぎのこ2組のお別れ会です。1年間楽しく遊んでくれた記念に素敵なカバンを作りました。 あんなこと、こんなこと、参加してくれるうちにできる事が増えたな〜と成長を感じ、嬉しく見守る職員でした。 エプロンシアターやダンスの後は1年間頑張って通ってくれた表彰式をしました。嬉しそうにかんむりと賞状を受け取ってくれました。 一緒に過ごした1年間、楽しんでもらえたかな?私たちはと〜っても楽しかったです!ありがとうございました!!! |
||
2023/03/06 |
ひな祭り誕生日会
今日は三月生まれのお誕生日会がありました。この日をずっと待ち続けていた子ども達はお祝いしてもらってとても嬉しそうでした♡ひなまつり会では先生達の寸劇を見てクイズにも挑戦しましたよ!各学年で作ったひな人形を見てから『うれしいひなまつり』の歌を歌って今年度最後の誕生日会を締めくくりました☆みんな大きくなったね。おめでとう!!
|
||
|
|
|
2023/03/03 |