葉室幼稚園

ブログ

たんぽぽ組☆絵の具遊び1☆

ご家庭の方でご用意して頂きましたどろんこ用の服に着替えて、お部屋で絵の具遊びをしました。今着ているこのお洋服は汚してもいいよ!手に塗ってもいいよ!足の裏に塗ってもいいよ!とたくさん声掛けをしてからいざスタート。始めは筆を使って絵の具を楽しんでいた子どもたちでしたが、次第に…手にも塗ってぺったん!足の裏に塗ってぺったん!最後は色水同士を混ぜ合わせて楽しんでいました♪
1組
1組
1組
1組
1組
1組
2023/06/18

たんぽぽ組☆絵の具遊び2☆

2組
2組
2組
2組
2組
2組
2023/06/18

たまねぎ収獲

幼稚園のプランターでできたたまねぎをばら組で収穫しました。お友達と一緒に引き抜いて日陰に干しています。
来週の給食に入れてくださるみたいなので、苦手な子も少しでも食べられるといいですね!楽しみに待ちたいと思います
(^o^)

 
2023/06/16

水無月参観日

今日は、水無月参観日があり、親子で手作りのおもちゃを作って一緒に遊んで楽しみました。どの子どもたちもお家の人と楽しそうに作っていましたね。プレゼントのタンブラーも一生懸命作っていましたよ。大切に使ってあげてくださいね。お忙しい中ご来園いただきありがとうございました。
ちゅうりっぷ組センサリーボトル
すみれ1組新聞オーボール
すみれ3組ぴょんぴょんかえる
さくら1組紙皿こま
ばら1組ぶんぶんごま
プレゼント渡し
2023/06/16

水無月参観日

すみれ2組紙コップ釣り
さくら2組紙ずもう
さくら3組UFO
ばら2組紙コップけん玉
バラ3組クレーンゲーム
2023/06/16

避難訓練

今日は避難訓練がありました。給食室が火災になった設定での訓練でした。先生のおはなしをしっかり聞き、真剣な顔で避難する姿がありました。その後、職員も消化器の使い方を教えていただきました。あってはならないのですが、万が一の時に備えて職員もしっかり訓練しておきたいと思います。
2023/06/15

たんぽぽ組☆裸足でお砂遊び☆

暑くなってきた頃にどろんこ遊びをする予定にしていますので、まずは裸足になって土の感触を味わいながらお砂遊びを楽しみました。初めは恐る恐る土の上を歩いていたお友だちでしたが、冷たくて気持ちよくて、また足が砂に埋まる感触が面白くなってきたのか次第に遊びも活発になっていきました♪一番目をキラキラして楽しそうにしていたのは、先生の足をみんなで一生懸命埋めていた時でした!
2023/06/14

たんぽぽ組☆がんばりまめで遊んだよ☆

雨が降っても楽しめる室内遊戯室「がんばりまめ」で、ブランコやトランポリン、吊り輪などで思いっきり遊びました♪列になって順番を守ったり、「代わって♪」「いいよ!」とコミュニケーションをお友達同士でとったりしながら楽しんで遊んでいました♪
1組
1組
1組
2組
2組
2組
2023/06/09

体操マラソン

今日は体操マラソンでした。今日はさくら組さんもばら組さんと一緒に幼稚園のまわりをマラソンしました。坂道もあり、しんどいけれどみんな頑張って走りました。すみれぐみさんも幼稚園の園庭でマラソンしました。一生懸命頑張る気持ち、強い身体を目指して頑張りましょう☆
2023/06/09

第5回すぎの子広場☆どろんこ遊び

今日は第5回すぎの子広場がありました。お天気が心配でしたがなんとか雨が降らずに『泥んこ遊び』を楽しむことができました。お砂場に少しずつお水を入れて、ぬめぬめの泥んこエリアを作ると、すぐに近寄ってくる子、遠くから様子を見て少しずつ近寄ってくる子、いろんな反応がありました。ままごとのお皿にどろんこを入れたり、ぬめぬめのところに足を入れてみたり、手で触ってみたり、泥んこに完全におしりを下ろし座り込んで遊び出す子もいました。この年齢の子どもたちにとって、泥んこ遊びなどの感触遊びは、さらさらの砂の感触を感じたり、お団子にして楽しんだり、どろどろを楽しんだり、とても楽しい遊びになります。さまざまな手触りの物を触ったり、使って遊ぶ体験を大切にしてあげてくださいね。次回は、「えのぐあそび」です。バスガレージでのびのび絵の具を楽しむ予定です。是非遊びに来て下さいね。お待ちしています♡
2023/06/08

さくら組 せせらぎの里

とても良いお天気の中、さくら組でせせらぎの里へ行きました。みんなでしっぽ取りをしたり遊具で遊んだり沢山身体を動かして遊びました。幼稚園とは違う遊具に大はしゃぎの子どもたちでした!お弁当を食べた後は新しく出来た芝生でも遊び楽しい一日を過ごす事が出来ました(^O^)またお家でお話聞いてみてくださいね☆
 
2023/06/07

たんぽぽ組☆雨に日の遊び☆Part1

梅雨の季節に入り、雨降りの日も多く、お外に遊びに行けない日も出てくるかと思いますが、そんな雨降りな日でも子どもたちはたんぽぽのお部屋でいろんな遊びでキャーキャー大騒ぎです♪
2023/06/04

たんぽぽ組☆雨に日の遊び☆Part2

スライム遊びでは、ホウ酸と水のりを掛け合わせることでドンドン固まって形が変わっていく様子を興味津々で見ていた子ども達。伸ばしてみたりちぎってみたりと長い時間集中して感触遊びをしていました♪
2023/06/04

ばら組 青虫を育てました

 以前から、幼稚園で見つけた青虫をばら組みんなで育て始めました!青虫は、みかんの葉を沢山食べて成長し、5月23日に青虫からさなぎになりました!
毎朝登園してくると、子どもたちは「まださなぎだ!いつ蝶になるのかな?」とソワソワしている様子でした。
みんなで毎日成長を見守り続け、ついに今日!さなぎが蝶に変身!!蝶に変身したことを知った子どもたちは大興奮でとても喜んでいました!

そして、クラスごとに観察画を行うと、蝶の柄を描くのに一生懸命な子どもたちでした!
今日は、大雨で、子どもたちとお別れができなかったので、ばら組の先生でお別れしました!大きくて綺麗な羽を広げ、元気良く飛び立っていきました!!

 
2023/06/02

歯科検診

先日は歯科検診がありました。大きな口を開けてしっかりと診て頂く姿がありました。今日、月曜日と二日間で内科検診も行います。健康管理をしっかりとして大人も子どもも元気に過ごしたいものですね。また、月曜日、火曜日は検尿の提出日です。忘れないようにもってきてください。
2023/06/02

ECEQ認定証届く

令和4年度に本園で実施しましたECEQの認定証を頂きました。正面入口に置いてありますので来園の際にご覧ください。
2023/06/01

ちゅうりっぷ組 親子遠足☆

本日は、ちゅうりっぷ組のみんなで京都水族館に行ってきました。いつも一緒に遊んでいるお友だちだけでなく、初めて会うお友だちも来てくれていました。大好きなお家の人と一緒に乗ったバスでは、たくさんお話をして笑顔いっぱいの子どもたちでしたね^^水族館ではイラストの生き物を探してシールを貼るというシールラリーでは、「オオサンショウウオいた!」「ペンギン−!」と見つけて丸シールを貼る子どもたち。どんどん丸がついてあっという間に探し終わっていてびっくりしました。会えないと思っていたイルカにも会えて、スタッフさんとの遊び時間を観覧しながらの昼食。イルカのジャンプよりお弁当に夢中だったね^^昼食の後は「もう一回!」「お魚みたい!」と2回目、3回目と観覧するお友だちもいて、楽しそうなちゅうりっぷ組さんでした。秋にもまた、親子遠足を予定していますので楽しみにしていてください。
本日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。

 
2023/05/31

ちゅうりっぷ組 親子遠足☆

2023/05/31

ばら組 コーナー遊び

「明日は楽しいことする!」と昨日ルンルンで帰っていった子どもたち。今朝登園してきて「何をするのかな?」と落ち着かない様子でした!
サーキット・カプラ・絵の具・感触遊びの4つのコーナーがあり、お題を達成してシールを集めました。1つのコーナーに夢中になってシールを全部集めることができなかったお友だちもいましたが、「楽しかったー!!」と大満足な子どもたちでした☆
一昨日に引き続きばら組みんなでお弁当を食べ、楽しい時間を過ごすことができました!お家で沢山お話を聞いてみてください(^-^)
 
2023/05/31

ばら組 朝顔

先日蒔いた朝顔の種が芽を出したので、プランターに移しました。
クラスごとに特に元気に育っているのを選び、優しく扱い、これからどんどん大きくなる朝顔を楽しみにしながら移している子どもたちでした!
これからの朝顔の成長をみんなで見守っていきたいと思います!
 
2023/05/31
ページトップへ
Copyright ©  葉室幼稚園. All Rights Reserved.