お母さん方を中心として園の行事運営などにご参加いただく会です。 会則をきめて運営をします。

「メッセージカード完成☆」~保護者会より~
今年度、保護者会より初めてのブログ投稿です。先日、お世話になった先生方へのメッセージカード作成にご協力頂きありがとうございました。ついに完成しましたので、お知らせ致します。園児や保護者の皆様の想いのこもったメッセージカードが出来上がりました。一部ですが、写真にてご紹介致します。また、このメッセージカードは、保護者会三役より責任を持って、卒園式後に先生方へお渡しさせて頂きます。
2022/03/17
2022/03/16
本日、役員選出のくじ引きが終了致しました
先日来お伝えさせていただいておりました役員選出のくじ引きですが、本日10時半より幼稚園わらべ館にて三役と園長先生の立ち会いの下、くじ引きを執り行い、滞りなく終了したことをここにご報告させて頂きます。
2020/07/09
2020/02/20
令和元年度第4回親睦会「ボーリング大会」

3年振りとなる“ボーリング大会”を園長先生、純子先生にもご参加頂きエミナースボウルで開催しました。
園長先生によるご挨拶と始球式を行い、いざゲーム開始です。
初めからノリノリの方や照れのある方、調子の出ない方など様子はさまざまでしたが、ゲームが進むにつれ、白熱の戦いとなりました。
ストライクやスペアが続々と出て、各レーンではハイタッチの嵐!!大盛り上がりでした。

終了後、レストランへ移動し結果発表!
7チームでの戦いとなった今年、1位から3位までのチームに景品を贈呈しました。
盛り上がりそのままに、園長先生、純子先生とボーリングや子育てのこと等、様々な話をしながら美味しいランチをみなさん楽しんでおられました。

お忙しい中、沢山の方にご参加頂き、本当にありがとうございました。

2020/02/20
2019/11/15
2019.11.2 令和元年度 はむろ祭

11月2日(土)、気持ちの良い秋晴れに恵まれて、はむろ祭が開催されました。

 

缶バッチはキャラクターの柄が人気なのはもちろん、持ち込みで家族写真で作る方も多くみられました。

宝つりは2種類の景品を釣る事が出来たり、フェイスペイントは昨年に比べて柄の種類が多く、個性溢れるペイントをする方が多く見られました。

駄菓子屋さんは沢山の種類の中から好きなお菓子を選ぶのがとっても楽しそうで、なかなか決められないお子さんも。

親子で販売員をしてもらう親子店員さんが大活躍!とっても助かりました!

遊休品では安いーと喜ぶ保護者がいらっしゃったり、制服生地のリボン販売は1人何個も購入しているのが印象的でした。

バレー部さんのゲームコーナーでは、アイロンビーズ の景品が例年以上に人気で、何回もゲームをしているお子さんも!

先生方の炊き込みご飯やお味噌、納豆、フランクフルトも、例年通り大人気♪

給食室から出してくださっているからあげやポテトは、園児に大人気!

 

ご家族で参加してくださった方も多く、園内はどこを見ても笑顔で楽しい園児達の姿がありました。

この日の為にお手伝いしてくださった関係者の皆様、役員一同感謝しております。

本当にありがとうございました。

 

2019/11/15
2019/11/01
令和元年度第3回親睦会「ノアノアコンサート」

10月31日(木)に「ノアノア」さんをホールにお招きして、コンサート開催しました。

「パプリカ」「はらぺこあおむし」「アラジン」など、子供達が大好きな曲や保護者の皆さまも、おなじみの曲が色々な楽器で演奏され、最後には「YMCA」で先生方が舞台に上がって、歌って踊って下さり、大変盛り上がり、アンコールもしました。

チャレンジ中学生による楽器の体験もあったりと盛りだくさんで楽しいコンサートになりました。

多くの皆さまにお越し頂き、どうもありがとうございました。

 

2019/11/01
はむろ祭 缶バッジ・フェイスペイント・ヘアゴムの画像

はむろ祭りにて販売する缶バッジ・フェイスペイント・ヘアゴムの画像を掲載しましたのでご覧ください。

2019/10/01
2019/10/01
2019/09/27
2019/09/27
 2019.9.25 令和元年度 第二回親睦会 ヨガ教室

l  毎年、多くの保護者の方に親睦を深めて頂いているヨガ教室を開催致しました。
今年は、園からすぐ近くの浄住寺さんの方丈(ほうじょう)というお部屋をお借りし、ヨガ教室としては初めて園外での開催となりました。
普段は非公開となっているお部屋を特別に貸して下さり、お庭を眺めながらのヨガは、スタジオやお部屋でするヨガとは違い、自然の風や光を全身に感じました。
身体の機能を高めるヨガと脳に好ましい変化をもたらす瞑想効果で、日常とは少し離れた癒し時間を楽しむことが出来ました。

参加者の多くが、お寺のお庭や特別公開されていた絵など、写真に収められていました。

ヨガ終了後は、わらべ館に戻り、ジュースとお菓子を食べながらの親睦会を行い、和気あいあいと今日のヨガについて、話が盛り上がりました。

2019/09/27
2019/09/19
令和元年度 第2回美化活動

9月11日(水)、第ニ回美化活動を行いました。

当日まで花壇の両サイドには、大きく成長したひまわりが咲いていましたが、美化活動により、少しずつ秋を印象付けるようなお花に植え変わりました。

 

今回植えたお花の種類は、日々草、なでしこ、ジニア、スーパーベル、カランコエ、スプラッシュエナジー、スプラッシュトレジャーチズル風車です。

 

敬老参観日には、おじいさま・おばあさまにも楽しんで頂けたかな♪

2019/09/19
2019/07/02
2019/07/02
令和元年度第1回親睦会  生麩まんじゅうづくり体験
6/28(金)八つ橋庵ししゅうやかたさんにて「生麩まんじゅう作り体験」を行いました。
 
4つのお饅頭を作りましたが、生地作りからあんを包み、形を整えて蒸すという工程を皆さんたのしんで取り組んでいらっしゃいました。
 
蒸しあがり、蓋を開ける際には出来立てのお饅頭に歓声が挙がっていました。
 
昼食時には園長先生からご挨拶を頂戴し、全員でおいしいお食事を頂きました。
 
たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました。

 

2019/07/02
2019.6.11 令和元年度 第一回美化活動

6月11日(火)第一回美化活動を行いました。

幼稚園の正面玄関から続く花壇には、新しく日々草、ケイトウ、ペンタス、ビンカスターカイトなど、色とりどりのお花が並んでいます。

園児たちの中には「新しいお花になったね」「ピンクのお花が可愛い」など、花壇の変化に気づいている子もいました。

素敵になった花壇をぜひ見てくださいね♪

2019/06/13

PAGE :  1 2 3 4 5 6 7 8

Copyright © HAMURO Kindergarten. All right reserved.